加盟店 店舗紹介

時の記念日

本日6月10日は時の記念日です。

これは1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけるために制定されました。

 

しかし何で6月10日なのでしょうか?

それは日本書紀の天智天皇10年4月25日の項に

「漏刻を新しき台に置く。初めて候時を打つ。鐘鼓を動かす。初めて漏刻を用いる」

とあるのですが、その日がグレゴリオ暦671年6月10日になるわけです。

ちなみに漏刻とは水時計のことで、この水時計とは日時計とともに最古の計時器具といわれています。

その古さゆえにいつ、どこで発明されたかは分かっていませんが、紀元前16世紀頃のバビロニアや古代エジプトにはすでに存在していたようです。

当然ながら今ほどの精度は保てなかったものの、17世紀のヨーロッパでより精度の高い振り子時計が発明されるまで最も正確で最もよく使われる計器として使われていました。

 

いやー、昔の人の知恵と技術がより正確になっている今の時計に受け継がれているわけですねぇ。

僕は時間にルーズな方なんで、今日はちょっと「時間をきちんと守り、合理化を図ろう」と思います!

 

・・・しかし現代では時間に捕らわれない自由さも必要ではないかとも思っちゃいますけどねぇ(独り言です)

このページのトップへ戻る